三升体育平台

OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 食ビジネスコースが、ヤンマーマルシェ(株)をお招きし特別授業を実施

食ビジネスコースが、ヤンマーマルシェ(株)をお招きし特別授業を実施

2025.05.28

お知らせ

経営学部,食ビジネスコース

2025年5月21日、経営学部 経営学科 食ビジネスコースでは、ヤンマーマルシェ株式会社から講師をお招きし、特別授業(食ビジネス入門:担当髙畑 能久教授を開講しました。

講師:ヤンマーマルシェ株式会社 取締役 経営企画部 部長兼ブランドプロダクト部 部長 杉本 大氏
おもな内容:
1.世界の農業概要
2.日本の農業概要
3.大阪農業の概要と都市型農業について

2060年の世界人口、気温、降雨量などの予測にもとずく農業?食料問題の見通しや日本?大阪の農地面積、農業従事者数、食品ロスなど多くのファクトをもとに現状及び課題に関して説明がありました。また知的財産保護制度(特徴的な産品の名称を知的財産として保護する)、農福連携(農業と福祉:持続的な農業生産と障がい者?高齢者など多様な人材活用)など、食ビジネスに関して幅広く包括的に講義していただきました。

参加した学生からは、

「ヤンマーグループは農業機械メーカーなのは知っていましたが、持続可能な農業や食料供給のために野菜の栽培や研究をしていること知りとても驚きました」
「日本の農林水産物や食品の輸出額が増加していることなど、たくさんの発見があって面白かったです!食の課題について考えるきっかけになりました」
「大阪に住んでいるのに大阪産(もん)農産物やなにわの伝統野菜があることを知らなかったので、買い物する際に意識してみようと思いました」

などの感想が寄せられました。

今後学生は、ヤンマーファームでの農業体験やヤンマーホールディングス株式会社の本社にて開催される「大阪の農業をもっと元気にする企画提案」に向けてグループワークに取り組でいきます。

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました